この記事は、散歩・徒歩・苦行 Advent Calendar 2023 の15日目の記事です。ちなみにこのサムネはYouTubeに慣れてきたものの、絶妙に再生数が伸びないYouTuberのサムネを意識して作られています。
この記事はあくまで散歩の記録を目的としたものであり、苦行を記したものではありません。苦行を求めて来られた方は、皆さんこちらのリンクを持って昨日の方に行かれますね。ちなみに富士山には標高0mのところから登ってみたいなって思ってます。
今回は、以前書かれたこちらの記事から3回ほど飛んだ記事になります。
2021年の大晦日に陣馬山高尾山を縦走し、2022年は3月に高尾山口から新宿を京王線沿いに制覇、9月には調布から橋本まで京王線相模原線沿いに、そして大晦日には新宿から東京タワー10回登山タワー後に東京スカイツリーまで歩きました。今回はその続きで、スカイツリーから新宿まで戻ろうという企画です。(2023年これまで歩いてなかったんですか??)
今回の参加者です。
- シチリア産ぽんかん(@thkr64)
- 東京(調布)
- 21歳
- 筆者。最近頭のねじが幾つかねじれた。ねじだけに。
- ちくわ(@Chikuwa2_UEC21)
- 埼玉
- 21歳
- ちくわの由来は語ると少し長い(話は浅い)
- 魚圭(@inferiorsalmon)
- 神奈川
- 21歳
- 実は魚と圭で文字が分かれている
- さにー(@Sunny__32_)
- 神奈川
- 21歳
- 太陽の子なのに風邪気味
集合:12時 東京スカイツリー
今までの徒歩史上最遅の集合時間です。果たして終電までに目的地にたどり着けるのでしょうか。
ア…
史上最遅にもかかわらず、電車を逃してしまいました…。
LINEに届くちいかわに慰められ、集合場所に向かいます。
電通大生は時間を守れないとよく言われますが、守れていないのは筆者だけでした。みんなちゃんと時間通りに来ててえらいですね。
12:10 出発
早々の遅刻に出鼻をくじかれながら、早速出発です。当然スカイツリーから新宿まで向かうだけでは物足りないので、今回は東京都主催の「TOKYOユニバーサルウォーキング」に参加して景品を回収しようという算段です。
この「TOKYOユニバーサルウォーキング」は、コースが5つあり、それぞれ駅がスタート地点とゴール地点に設定されています。
3つ以上のコースを制覇すると、保冷保温ショルダーバックがもれなく貰うことができ、東京都に支払った税金を回収することができます。
さて、早速スカイツリーを出発です。最初は両国コースを攻略するため、両国駅方面に向かいます。

どうしてすぐにマップを見ているんですか!!!!😠

ぽんかん「浅草ルートあるらしい、歩くか」
さにー「ポケモンGOしてない」
ちくわ「スリープしかしてない」
魚圭「スリープすらしてない」

ちくわ「コース歩くならアプリいれなきゃいけないよ」
さにー「目標歩数の設定がある」
バカタレ。

横綱…じゃなくて横網!??????
12:49 両国駅到着 両国コース開始
やっと両国コースにたどり着きました。駅付近を1周するだけの簡単なコースです。

一斉にスタート。一人だけ8歩歩いた奴がいます。

ぽんかん「歩道橋は渡る縛りですか?」
ちくわ「嫌」
ぽんかん「マップ見ない縛りだと弱いし何か縛り導入しね?横文字喋ったら100mダッシュとか」
一同「えっ」
ぽんかん「ダッシュは運動にいいじゃん」
ダッシュさせられた上にその後撤回に追い込まれました。走らされただけ。クソ。

はやくこい。

ぽんかん「この電柱、スカイツリーより高くね?」
魚圭「遠近法知らない人?」

刀剣博物館。

The Japanese Sword Museumって言うらしい。かっこいいね

ちくわ「このタイプのグネグネした建物許してない」
13:28 両国コース終了
両国コース完走です。早い。
13:30 おひるごはん
さにー「グラコロ昨日発売なので食べたい」
一同「じゃあマクドにしよう」
誰 も 頼 ん で い ま せ ん 。ア ホ 。
13:50 銀座コースに向けて出発

川に興奮する魚圭
両国のマクドマクナルを出発し、銀座コース方面に出発します。筆者は次の銀座コースの出発点を銀座だと勘違いしており(実際は築地市場駅)、ノーマップ縛りなので銀座方面に歩いていきます。

真ん中が暗いスカイツリーと新型プリウス

ちくわ「この先そのまま行ったら新橋じゃね」
銀座(新橋方面)が目的地だと思ってるぽんかん「大丈夫じゃん」
徒歩で歩いている場合、定期的に雑学タイムが入るのもいいところです。

ぽんかん「日本橋とかの建物の前面は昔の高さ制限の名残で31mに揃えられている」
ぽんかん「でも規制緩和されてるから基壇部の奥は高いビルになってる」

ぽんかん「ここが国道の始まりになってる道路元標」
ぽんかん「国道1号とかは日本橋が起点になってる」

ぽんかん「この首都高の橋は地下化されてそのうち撤去される」
などといったどうでもいい雑学を話しながら、遠回りして築地市場に。築地銀座コースをスタートします。
15:08 築地銀座コーススタート

さにー「国立がん研究センターセンター病院」

築地本願寺にお参り
研究室配属結果が気になりすぎて、築地本願寺で「VPNが繋がりますように」という謎のお願いをしました。寺って願っていいの

足つぼエモい①

足つぼエモい②
15:46 築地銀座コース 完走

コースの終了にかかった歩数を表示してくれる機能が身長差をマジマジと見せつけてきてつらい
次のコースを達成しに芝公園方面に向かいます。
16:03 新橋駅
???「ホタテ応援祭やってるってよ」
ぽんかん「食べます」
ちくわ「食べます」

ホタテ浜焼き1枚300円。
くそうめぇ。流石海のホタテミルク。
16:38 芝公園駅到着
芝公園駅に到着し、芝公園コースを歩きます。
???「ダッシュしよう」
一同「えっ」

徒歩回なのにどうして走っているんですか???
16:56 芝公園コース完走

やっぱり身長差が顕著でつらい
これで3コース完走、晴れてショルダーバックゲットです。

2回目出会ってすごい。このトラックも歩いてここまで来たのかな
この先のコースは次の4択の中からガチャで決定することにしました。
・渋谷まで徒歩
・新宿まで徒歩
・歩道橋を全部わたりながら新宿まで徒歩
がちゃ pic.twitter.com/aRYwiLfuqp
— シチリア産ぽんかん (@thkr64) December 14, 2023
選ばれたのは新宿までただ歩くだけの経路でした。つまんね

きれい

ぽんかん「東京タワーの写真撮るわ」
「そこ???」

魚圭「東京ばなな買う」

ぽんかん「東京タワーの写真撮るわ」
「そこ???」2
17:52 東京タワー出発

ぽんかん「この先にはロシア大使館があって何かの時は封鎖できるようになってる」

ぽんかん「新しくオープンした麻布台ヒルズ、タダで展望台登れるらしいから行こう」
ちくわ「バカタレ」

さにー電飾班いじる???
国会議事堂を見るためにノーマップ縛りなのをいいことに遠回りしたんですが、ちくわ方面から多大なる罵声を浴びました。よく分かったな。畜生。
19:30くらい サイゼリヤで夜ごはん
20:44 新宿駅到着
アイスを奢りました。4人で4つ買っているのに食べたのは3人です。

温度は9℃。クソ寒い
僕は買ってないので、3人の中に2つ食ってる人がいます!!!
— さに〜☀️ (@Sunny_3232_) November 30, 2023
21:10 徒歩回 完
ヌルっと終わります。完走!!アイス食って寒い!!!!!
というわけで、お散歩記事でした。
総距離 30.6km
総歩数 47,664歩 (最低身長)
明日のアドベントカレンダーは名古屋散歩記事です。お楽しみに。
コメント